日程等:
2021/05/10~2021/05/16
(2021年5月10日(月)~16日(日) 11:00~15:00)
2021/05/10~2021/05/16
(2021年5月10日(月)~16日(日) 11:00~15:00)
群落の形で公開できるよう2012年からコツコツと株分けしながら植栽し、6年間育て、2018年に初めて一般公開した絶滅危惧種ガンゼキラン(ラン科)の大群落を、今年もご覧いただけることになりました。
5月10日(月)から16日(日)まで、7日間限定で一般公開します!
※ガンゼキランを植栽している場所は、自生地の環境に近い林床地である北園の展示館南側の斜面(未公開園地)です。
当園の株は、環境省がレッドリストを策定するずっと前(約50年前)に高知県四万十町志和のとある農家さんが近くの山で保護し自宅圃場で増殖していたものです。植えた当初はバルブ(偽球茎)だけの状態でしたが、そこから葉を茂らすまで回復させ、斜面の下から大群落を見渡すことができるまでになりました。
今では見られなくなったガンゼキランの大群落をご覧いただける貴重な機会をお見逃しなく!
※運動靴など歩きやすい靴でお越しください。
※混雑時には一時入場を制限させていただく場合があります。
※群落内は一方通行になっている箇所があります。
新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください。
・発熱、咳、のどの痛み、だるさなど体調不良の方は入園をお控えください。
・イベントの内容を変更または中止させていただく場合があります。ご来園の際は最新情報を当ホームページでご確認ください.
このページのURL
https://manaviva-search.jp/learn_spot.html?revision=0&site=kolec&event_id=2021043014373723