文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索> わんさかわっしょい体験博〈紅茶農家と学ぶ、国産紅茶の歴史と楽しみ方〉
#文化・芸術 #地域づくり #中部(高知市を除く)(龍王公園(通称:たこ公園)高知県高岡郡佐川町中組  体験場所:お山の茶「明郷園」)
わんさかわっしょい体験博〈紅茶農家と学ぶ、国産紅茶の歴史と楽しみ方〉
日程等:
2023/01/14,2023/01/15,2023/01/21,2023/01/22
(2023年1/14(土)、1/15(日)、1/21(土)、1/22(日) 各日9:00 〜 12:00)
 
国産紅茶品種6種類をテイスティングできるのは、この日、ここだけ!紅茶農家と学ぶ、国産紅茶の歴史と楽しみ方
国産紅茶の製造が、今、明治以降第4次のブームになってるってご存知ですか?。そんな紅茶の歴史や味わいの違いを、色々な紅茶のテイスティングを通してまずは学び、後はここでしか味わえない明郷園の紅茶用品種6品種(べにほまれ、いんど、はつもみじ、べにふじ、べにひかり、べにふうき)と、スイーツのマリアージュを楽しみながら紅茶談議に花を咲かせましょう。
佐川町斗賀野地区を見渡せるすばらしい景色と豊かな香りに包まれた癒しの時間が待っています。

♪案内人 【お山の茶「明郷園」(めいきょうえん) 代表 澤村 和弘】
佐川町に奇跡的に残っていた紅茶用品種「はつもみじ」に出会い、紅茶作りを始めて15年目。外国産紅茶に負けない香りや渋み等、国産紅茶の魅力を伝えます。

第1回
実施日時
2023/01/14(土) 09:00 〜 12:00
予約開始2022/12/01 09:00
予約終了2023/01/13 17:00
料金5,500円
定員0 / 6 人
最少催行3人

第2回
実施日時
2023/01/15(日) 09:00 〜 12:00
予約開始2022/12/01 09:00
予約終了2023/01/13 17:00
料金5,500円
定員0 / 6 人
最少催行3人

第3回
実施日時
2023/01/21(土) 09:00 〜 12:00
予約開始2022/12/01 09:00
予約終了2023/01/20 17:00
料金5,500円
定員0 / 6 人
最少催行3人

第4回
実施日時
2023/01/22(日) 09:00 〜 12:00
予約開始2022/12/01 09:00
予約終了2023/01/20 17:00
料金5,500円
定員0 / 6 人
最少催行3人

集合場所  龍王公園(通称:たこ公園)高知県高岡郡佐川町中組
      ※集合場所から体験場所(明郷園)までは、山道を車で6~7分程度上ります。

注意事項
myティーカップをお持ちでしたら是非ご持参下さい。

お申し込み・お問合せ
わんぱく公式WEBサイト 
※詳細のお問い合わせはお電話ください。澤村和弘 090-5271-4933

このページのURL https://manaviva-search.jp/learn_spot.html?revision=0&site=kolec&event_id=2022112613391916