文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索> 「春の工石山登山と写真撮影教室」のご案内
#文化・芸術 #高知市(工石山、高知市工石山青少年の家)
「春の工石山登山と写真撮影教室」のご案内
日程等:
2025/05/10
(令和7年5月10日(土) 日帰り)
 
春の工石山をカメラを持って登りましょう。トレッキングを楽しみながら、お気に入りの被写体を見つけ、自由に写真撮影。鏡川源流の一つ「さいの河原」を目指します。

お申込:令和7年4月12日(土)8:30~26日(土)17:00
     電話受付(088-895-2016)

日にち :令和7年5月10日(土) 日帰り
※小雨決行。天候などの状況により、一部、登山コースを変更する場合があります。
※荒天の場合は中止することがあります。
 その場合、前日昼までに判断し、午後5時までに電話でご連絡します。

場  所:工石山、高知市工石山青少年の家

集合場所:高知市工石山青少年の家

集合時間:9時30分

解散場所:高知市工石山青少年の家

解散時間:15時40分

対  象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
     ※登山の体力を有している方

定  員:27名(先着順)

参加費:1人400円(資料代・保険代等)

持ち物について
昼食・水筒、カメラ(スマートフォン・カメラ付携帯電話も可)登山に適した服装(長袖、長ズボン、上着)、雨具(カッパ)、履きなれた靴、帽子、手袋、昼食時用レジャーシート、タオル、リュックサック(荷物を入れて背負えるもの)、健康保険証(コピー可)、参加費、参加同意書その他 着替え、酔い止め薬など各自必要と思われるもの

無料送迎バスについて
希望される方には、無料送迎バスがあります。
集合・解散の場所及び時間は、下記のとおりです。

  ・集合・解散場所:高知駅南側(参加者には地図をお送りします)
  ・集 合 時 間:8時30分
  ・解 散 時 間:16時30分

※登山コースは、北まわり~赤良木園地展望台~ヒノキびょうぶ岩~さいの河原(昼食)~南まわりを予定していますが、天候に合わせて、コースを一部、変更する場合があります。

個人情報の取扱いについて
お申し込みの際にお知らせいただいた個人情報は外部への漏洩が無いよう厳重に管理し、本事業以外の目的に使用することはありません。



このページのURL https://manaviva-search.jp/learn_spot.html?revision=0&site=kolec&event_id=2025032501453513

あなたにおすすめの講座・イベント情報

この講座・イベント情報を見た方がよく見る、ほかの講座・イベント情報
2025/03/07~2025/04/05
「まちまるごと植物園」3月開花情報 ②今週の牧野公園の植物たち!
今週の牧野公園の植物たち♪ バイカオウレン(2枚)、セツブンソウ、フクジュソウ、ユキワリイチゲ、熱海寒桜とヒヨドリ、河津桜、オオミスミソウ、 セリバオウレン、アセビ、トサミズキ、タネツケバナ、オオイヌノフグリ ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #地域づくり
2025/04/11~2025/04/20
第3回 川村香代写真展「水育む郷」嶺北・土佐のあちこち
会 場:とさの森美術館 (旧森小学校)土佐町土居437番地 会 期:2025年4月11日(金)~20日(日)AM10:00 ~PM4:00 お問合せ 知の循環型生涯学習研究会 電話番号:0887-82...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術
2025/04/19~2025/04/20…
生誕163周年 牧野富太郎博士生誕祭
佐川町出身の植物学者「牧野富太郎」博士の生誕をお祝いするイベントです。 163周年を迎える今年も佐川町内外のグルメや雑貨が集まった出店や、音楽イベント等を行います。 *イベント内容が決まり次第順次UPしていきます...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)