文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索> 高知県立県民文化ホール・合同会社カムカムミニキーナ共同制作事業  しめんげき「幽霊塔」<舞台上舞台>
#文化・芸術 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #高知市(高知県立県民文化ホール グリーンホール )
高知県立県民文化ホール・合同会社カムカムミニキーナ共同制作事業  しめんげき「幽霊塔」<舞台上舞台>
日程等:
2025/09/05~2025/09/06
(2025年9月5日(金)~2025年9月6日(土) 9/5(金)18:30開場 19:00開演 9/6(土)13:30開場 14:00開演)
 
俳優4人で挑む、極上のミステリー活劇
高知県出身の文豪・黒岩涙香が明治時代に翻案した傑作ミステリー『幽霊塔』。

怪美人の登場をきっかけに、時計塔に秘められた過去が静かに動き出す。かつてこの塔で起きた悲惨な事件、封じられた財宝、そして誰にも明かせぬ“謎”。真相を追う者の前に立ちはだかるのは、嫉妬と欲望という深い闇。複雑に絡み合う人間模様と衝撃の真実が、時を超え現代演劇として甦る。


本作の脚色・演出を手がけるのは、劇団カムカムミニキーナ主宰・松村武。
舞台上にアクティングエリアと客席を設けた“舞台上舞台”の空間で、カムカムミニキーナならではの「しめんげき」(照明・音響効果を最小限に抑えたシンプルな舞台)の手法を用い、俳優4人が濃密かつダイナミックに物語を紡ぎ出します。
※本公演は途中休憩をはさみ、前編、後編に分けて上演いたします

脚色・演出:松村 武(カムカムミニキーナ)

<出演>
松村 武 (カムカムミニキーナ)
スガ・オロペサ・チヅル (カムカムミニキーナ)
福久 聡吾 (カムカムミニキーナ)
楠 友葉

<スタッフ>
舞台監督:領木 隆行
音響・照明:吉田 剛治
宣伝美術:とくひら ようこ
制作:高知県立県民文化ホール共同企業体、佐藤 恭子(カムカムミニキーナ)
高知県立県民文化ホール・合同会社カムカムミニキーナ共同制作事業 
しめんげき「幽霊塔」<舞台上舞台>


日時:2025年9月5日(金)~2025年9月6日(土)

9/5(金)18:30開場 19:00開演
9/6(土)13:30開場 14:00開演

場所:高知県立県民文化ホール グリーンホール

チケット:全席自由
3,500円
※未就学児入場不可
チケット販売所
・高知県立県民文化ホール(088-824-5321)
・ローソンチケット(Lコード:61866)
・チケットぴあ(Pコード:534-673)

<6/14(土)10:00 一般販売開始>
関連企画について
高知県立県民文化ホールとカムカムミニキーナによる舞台『しめんげき「幽霊塔」』の上演にあわせ、作品世界を深掘りする特別トークセッションを開催。
高知県立文学館の協力のもと、明治期探偵小説の背景と舞台演出の魅力を、同館主任学芸員・福冨陽子氏とカムカムミニキーナ主宰・松村武氏(劇作家・演出家)が3部構成で解説&フリートークを行います。

2025年7月12日(土)13:30開場 14:00開演 16:00終了予定
高知県立県民文化ホール・1階 第11多目的室

詳細やお申し込みは▼
https://kkb-hall.jp/event/event_detail.cgi?event_id=2490
主催
高知県立県民文化ホール(高知県立県民文化ホール共同企業体)
企画制作
高知県立県民文化ホール(高知県立県民文化ホール共同企業体)、合同会社カムカムミニキーナ
助成
一般財団法人地域創造
お問い合わせ
高知県立県民文化ホール
【088-824-5321】
※9:00~17:00



このページのURL https://manaviva-search.jp/learn_spot.html?revision=0&site=kolec&event_id=2025060900452043

あなたにおすすめの講座・イベント情報

この講座・イベント情報を見た方がよく見る、ほかの講座・イベント情報
2025/09/06
令和7年度 第2回弓道無料体験教室
公益財団法人 高知県スポーツ振興財団では、18歳以上(高校生を除く)の方々を対象に、「弓道無料体験教室」を開催します。初めての方でも無理なく参加できる易しい内容です。 道具も無料で貸し出します。初めての方、以前に弓道を...
#生涯学習支援センター
#高知市 #スポーツ #健康・こころ・生き方
2025/09/13
秋の草原の植物観察会
高知市の皿ヶ峰は都市近郊にある草地として、非常に貴重な場所です。 ここではこの時期、ワレモコウ、ナガボノワレモコウ、ハギの仲間、ヤマジノギクなど多様な秋の草原生の植物を観察することができます。 また、昨年の山火事が草...
#生涯学習支援センター
#高知市 #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2025/09/25
第207回市民映画会
市民映画会は、文化の薫り高い劇映画を低廉で提供し、教養の向上を図ることを目的に1951年より開催しています。 1つのスクリーンで2作品を交互に上映しており、同日に限り1枚のチケットで2本の映画をご覧いただけます。 第20...
#高知市文化振興事業団
#高知市 #文化・芸術 #語学・教養
2025/10/05
ICT教室「高知高専micro:bitプログラミング入門」
ICT教室「高知高専micro:bitプログラミング入門」手のひらサイズのマイクロコンピュータ「micro:bit」を使って、ロボットカーを制御するプログラミングの勉強をしよう!!主催:高知工業高等専門学校・高知みらい科...
#オーテピア高知みらい科学館
#高知市 #ICT(PC・スマホ活用) #実験・科学