文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索> 第39回 紙とあそぼう作品展
#文化・芸術 #中部(高知市を除く)(いの町紙の博物館)
第39回 紙とあそぼう作品展
日程等:
2025/07/21~2025/08/17
(令和7年7月21日〜8月17日)
 
紙がひらく、子どもたちの想像力。
子どもたちが、紙というシンプルな素材に命を吹き込み、自由な発想でつくりあげた多彩な作品を展示します。折る、切る、貼る――紙の持つ無限の可能性を、それぞれの異なる感性と表現で楽しめる展示です。
ひとつひとつの作品に込められた「つくるよろこび」や「伝えたい思い」に、ぜひふれてみてください

会期
令和7年7月21日〜8月17日
9:00〜17:00(最終入場は16:30まで)

料金
入場料(一般500円)でご観覧いただけます。

お問合わせ
いの町紙の博物館
TEL.088-893-0886 / FAX.088-893-0887



このページのURL https://manaviva-search.jp/learn_spot.html?revision=0&site=kolec&event_id=2025071420200936

あなたにおすすめの講座・イベント情報

この講座・イベント情報を見た方がよく見る、ほかの講座・イベント情報
2025/07/26~2025/08/24
吉川染工房の仕事と絵金展― 吉川染工房 五代目・吉川 毅による土佐凧とフラフ展 ―
高知の伝統を受け継ぐ匠の技 ― 吉川染工房 五代目・吉川 毅による土佐凧とフラフ展 ― 香南市香我美町に工房を構える吉川染工房五代目・吉川 毅氏が、丹精込めて手作業で仕上げた土佐凧やフラフなどを展示いたします。 さ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術
2025/08/01~2025/08/17
ちぎり絵加地教室作品展 四季のかがやき
月に一度、和紙好きが集い活動している「加地ちぎり絵・海洋堂高知教室」。 本展では、土佐和紙の豊かな風合いを活かして表現された、約70点の “ちぎり絵” 作品を展示します。 やわらかな紙の質感と、手でちぎることで生まれ...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術
2025/07/19…
7月 & 8月開催! 盛一馬さんによる工作教室
【ロビーイベント】7月 & 8月開催! 盛一馬さんによる工作教室 盛一馬さんによる、手軽に楽しめる工作教室を開催します(予約不要) 【日時】 7月⇒19日(土)・26日(土)・27日(日) 8月⇒2日(土)・...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術
2025/08/03
いの町紙の博物館ワークショップ‐2025年8月‐※募集人数に達したため、受付を締め切りました
和紙のオリジナル染め体験 ※募集人数に達したため、受付を締め切りました 和紙を自分で折って、様々な染料で染める、世界に一つだけのマイ和紙を制作します。 開催日   8月3日(日)①10:00~②13:30~ 定...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術
2025/08/20~2025/08/31
huzimon 5周年記念展
高知在住のhuzimon氏による創作活動5周年を記念した個展を開催します。 ちぎり絵を用いた作品や、過去に制作した作品を含む約30点を展示します。 会期 令和7年8月20日(水)〜8月31日(日) 9:00〜...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術