文字サイズ
お問い合わせ
文字サイズ
お問い合わせ
学ぶ> 講座・イベント検索> 『草むらをお部屋に飾ろう』身近な植物に親しむ苔と野草の草玉づくり
#野外教室 #地域づくり #西部(集合場所 :道の駅大月)
『草むらをお部屋に飾ろう』身近な植物に親しむ苔と野草の草玉づくり
日程等:
2023/06/18
(2023年 6月18日 (日)  ➀10:00~12:00 ②13:00~15:00)
 
\草玉・苔玉づくり/植物のある暮らしが今、注目されています!

大月町の里地里山に自生するいろいろな春の草花(野草)や苔を使って、草むらをそのまま切り取ったようなすてきな草玉 /苔玉をつくります。草木を育てることを通じて、身近な植物ともっと仲良くなりましょう。(^^♪

▼ 日時
2023年 6月18日 (日)  ➀10:00~12:00 ②13:00~15:00
※ お申し込みの際は、ご希望の時間帯をお知らせください。
既に定員に達している場合はご希望に添えない場合がございます。

▼ 集合場所
道の駅大月( GoogleMapを見る )

▼ 参加費
3,000円/人

▼ 講師
海辺の自然史研究舎 主宰 中地シュウさん

▼ 定員人数
 10名/各回

▼ お申込方法
(一社)大月町観光協会」までお電話、もしくはお問い合わせフォームよりお申し込みください。TEL 0880-62-8133

▼ 主催
一般社団法人 大月町観光協会
(お問い合わせは、(一社)大月町観光協会まで。)

▼ 協力
海辺の自然史研究舎、COSA

▼ 後援
大月町/四万十かいどう推進協議会/大月町商工会/(一財)大月町ふるさと振興公社/NPO法人大月地域資源活用協議会/大月町観光ガイド会

あなたにおすすめの講座・イベント情報

この講座・イベント情報を見た方がよく見る、ほかの講座・イベント情報
2023/06/04
甫喜ヶ峰の森ガイドウォーク~初夏の植物観察~
園内を歩きながら、初夏の植物を観察します。 講師は土佐植物研究会副会長の細川公子先生です。 ■日 時:令和5年6月4日(日)10:00~14:00(荒天中止) ■場 所:高知県立甫喜ヶ峰森林公園(香美市土佐山田...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #野外教室 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2023/07/01~2023/08/01
琉球吹きガラス「匠工房」 ​松田 英吉ガラス展
沖縄の海と空の美しさをコップ、マグカップ、皿、アクセサリー、イヤリングなどで表現した作品を展示します。 2023年7月1日(土)〜8月1日(火) 9:00〜17:00​​ 定休日:木曜日/第1第3第5水...
#生涯学習支援センター
#東部 #文化・芸術
2023/07/14~2023/07/16
「茶飲友達」ゴトゴトシネマ第149弾
ゴトゴトシネマ第149弾は、 「茶飲友達(ちゃのみともだち)」! 2013年10月に摘発された 高齢者売春クラブの事件に着想を得て、 超高齢化社会の現在日本が抱える 閉塞感や孤立な...
#生涯学習支援センター
#高知市 #文化・芸術 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2023/07/16
初夏の紫陽花リース作り体験
季節感あふれるお花で初夏にぴったりの華やかなリースを作りましょう。旬の秋色アジサイ・ブルーとグリーン系のいろいろな草花をご用意しております。始まりから終わりまで丁寧にサポートいたします。初心者の方も安心してご参加ください...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #文化・芸術 #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート)
2023/07/21…
【大豊町】申込受付中!「明日の社会の希望をになう人財プログラム」
明日の社会の希望をになう人材プログラム ~「四国の山村で現代社会において私たちが抱える悩みについて考える」~ 今日、多くの人々がさまざまな悩みを抱え、生きづらさを感じ、未来に希望が抱けないでいます。 人の幸福感...
#生涯学習支援センター
#中部(高知市を除く) #イベント(レクリエーション・映画上映会・コンサート) #地域づくり